
SNS型投資詐欺で1,738万円被害!アプリ上の“見せかけ利益”に注意
SNS型投資詐欺
SNS型投資詐欺で56歳男性が1,738万円の被害!アプリ上の利益表示に騙される
最近、SNSを悪用した投資詐欺が後を絶ちません。兵庫県姫路市で、56歳の会社員男性が現金約1,738万円をだまし取られる事件が発生しました。SNSで接触した詐欺師たちは、暗号資産を利用した投資アプリを巧みに使い、男性を信用させたようです。この記事では、その手口と対策について解説します。
事件の概要
被害者の男性は、2024年7月、Facebookで女性を名乗る2人の詐欺師と接触しました。以下が詐欺の詳細です
-
手口
- 「私に代わって投資をしてほしい」と依頼。
- 「アプリを使えば簡単に資産が増える」と勧誘。
-
行動
- 男性は10月から12月の間に23回、計1,738万円を指定口座へ送金。
- 投資アプリ上では“1千万円以上の利益”が表示されていた。
-
被害発覚の経緯
- 出金を試みた際に「手数料」や「税金」を要求された。
- 不審に思い警察に相談したことで詐欺が発覚しました。
詐欺の特徴と注意点
SNSから接触し親密さを装う手口
Facebookなどで知り合い、「利益を共有したい」と信頼関係を築きます。
アプリを使った巧妙な演出
アプリ上で“利益”が表示されることで、被害者に信じ込ませる仕組み。
出金時の追加請求でさらに搾取
「手数料」「税金」としてさらなる送金を要求するケースが多発しています。
詐欺を防ぐためのポイント
「代わりに投資する」「簡単に儲かる」は詐欺のサイン
怪しい話には慎重に対応してください。
不審なアプリのインストールを避ける
認知度の低いアプリは詐欺ツールである可能性が高いです。
すぐに第三者に相談する
少しでも不安に感じたら、警察や家族に相談を。
SNS型投資詐欺が増加中!
詐欺は誰にでも起こりうる身近な危険です。SNSでの交流や投資の話には十分に注意し、不審に思った場合はすぐに行動を!
最新情報・ニュース最新情報・ニュース

「宝くじが当たる番号が分かる」占い詐欺で70代女性から約740万円詐取、男女8人逮捕

札幌でロマンス詐欺過去最高額4億円被害発生

NS詐欺、被害は過去最悪に…中高年層が狙われる理由とは?

「副業で稼げる」甘い誘いに注意!被害総額は53億円、1万人が詐欺被害に

「あなたの携帯が使えなくなる」警察官を名乗る詐欺で450万円の被害 静岡・島田市

「携帯が2時間後に停止」→警察?実は詐欺!巧妙すぎる“なりすまし詐欺”に注意!

SNS型ロマンス詐欺で3200万円被害|74歳の会社役員男性

離婚準備金を投資詐欺で失った漫画家・ペぷりさんの実体験

SNS “いいね報酬” → LINEへ誘導 → 5日間で376万円詐欺被害
