最新情報・ニュース

詐欺被害に関する最新の動向や報道をお届けします。新たな詐欺手口の発見や被害者の声、法改正、政府の対応、関連するトピックについてのニュースを定期的に更新します。このセクションを通じて、詐欺被害の実態を知り、未然に防ぐための知識を身につけましょう。

ロマンス詐欺

SNSで暗号資産詐欺被害が発生!江差市の40代男性が225万円を失う

暗号資産詐欺被害!SNSで知り合った台湾人女性に225万円だまし取られる【江差】

檜山管内江差市の40代男性が、SNSで知り合った台湾人女性を名乗る人物にだまされ、現金約225万円を詐取される被害が発生しました。この事件は、恋愛感情を利用して金銭を詐取する「ロマンス詐欺」として、江差署が捜査を進めています。

詐欺の手口

男性は10月5日、インスタグラムを通じて台湾人女性を名乗る人物と知り合いました。相手から暗号資産(仮想通貨)への投資話を持ちかけられ、10月28日から11月28日までの間に計6回、スマートフォンアプリを使って仮想通貨取引所に送金しました。

被害者が現金を引き出そうとした際、「税金名目でさらに250万円が必要」と要求され、不審に思った男性が警察に相談したことで詐欺被害が発覚しました。

防止のためのポイント

  • SNSで知り合った相手からの投資話や金銭要求には応じないこと。
  • 特に仮想通貨や暗号資産に関連した投資話は慎重に判断し、専門家や信頼できる人に相談してください。
  • 迷った場合は、すぐに警察や消費生活センターに相談しましょう。

出典
*この記事の内容は、2024年12月15日北海道新聞朝刊を参考に作成しました。

最新情報・ニュース最新情報・ニュース

Verified by MonsterInsights