最新情報・ニュース

詐欺被害に関する最新の動向や報道をお届けします。新たな詐欺手口の発見や被害者の声、法改正、政府の対応、関連するトピックについてのニュースを定期的に更新します。このセクションを通じて、詐欺被害の実態を知り、未然に防ぐための知識を身につけましょう。

札幌でロマンス詐欺

札幌でロマンス詐欺過去最高額4億円被害発生

ニュースの要約

札幌市東区在住の60代男性がSNSで知り合った日本人女性を名乗る人物から暗号資産(仮想通貨)投資を持ちかけられ、総額4億600万円をだまし取られたことが明らかになりました。
北海道内で過去最高額のSNS型投資・ロマンス詐欺被害とされ、札幌東署が捜査を進めています。

男性は「資産が増える」という誘い文句を信じ、2024年11月から2025年5月までに10回にわたって送金。偽の投資サイトに表示された増加資産(約50億円)を見て信用してしまったとのことです。
出金時に
高額な手数料請求**を受け不審に思い、警察へ相談したことで被害が判明しました。


なぜこのような手口が使われるのか?

詐欺師にとって SNS型ロマンス詐欺 は以下のメリットがあります:

  • 匿名性の高いSNSを利用することで身元を隠しやすい

  • 恋愛感情を利用し、相手の判断力を鈍らせることで高額送金へ誘導可能

  • 偽の投資サイトを使うことで、実際に資産が増えているかのような錯覚を与える

結果、被害者は疑いを持つどころか「もっと儲かる」と信じてしまう心理状態になります。


防犯アドバイス

✅ 1. SNSで知り合った相手からの投資話は信用しない

恋愛感情を利用した詐欺は巧妙。一度でも金銭の話が出たら警戒を。

✅ 2. 公式な投資情報以外は鵜呑みにしない

「資産が50億円に増えた」などの非現実的な話は詐欺のサイン。家族や金融機関に必ず相談。

✅ 3. 出金時に「手数料」や「税金」を請求されたら即座に確認

高額な出金手数料は詐欺の典型的な手口。一人で悩まず、消費生活センターや警察に通報を。

【関連記事】


出所:北海道新聞<朝刊>

最新情報・ニュース最新情報・ニュース

Verified by MonsterInsights