
札幌で過去最大ロマンス詐欺被害4億円
ロマンス詐欺、道内過去最高の4億円超被害
札幌の60代男性がSNSを通じて知り合った人物から暗号資産投資を持ちかけられ、過去最大のロマンス詐欺被害が発生しました。
ニュースの詳細解説
2025年5月29日、札幌市東区在住の60代男性がSNS上で知り合った日本人女性を名乗る人物に仮想通貨投資を勧められ、合計4億600万円を騙し取られました。札幌東署は本件をロマンス詐欺と断定し捜査を進めています。
被害者は相手の虚偽の投資成功話を信じ、10回に分けて指定口座へ送金。出金を試みた際に高額手数料を請求されたことで異変に気づき、警察に相談して発覚しました。
詐欺師がこの手口を使う理由
要因 | 解説 |
---|---|
匿名性 | SNSでは身元を偽ることが容易で、詐欺の足取りを隠しやすい。 |
恋愛感情 | 被害者の判断力を鈍らせ、依存状態に誘導できる。 |
疑似成功体験 | 偽サイトで資産が増えたように見せることで信頼感を得る。 |
孤独の悪用 | 孤立した人の心の隙を狙い、共感や好意を装って接近。 |
被害プロセスの流れ
- 信頼構築: SNSで親しくなり、恋愛関係を匂わせる。
- 投資誘導: 成功体験を共有し、少額の投資で利益を見せる。
- 多額送金: 本格的な投資話に発展し、複数回にわたり送金。
- 出金トラブル: 高額な手数料名目で資金を引き出せず、被害が発覚。
防犯アドバイス:5つのチェックポイント
- SNSでの金銭の話は一旦ストップ!
- 家族・知人に必ず相談。孤立せず判断力を保ちましょう。
- “絶対儲かる”は疑うのが基本
- サイトの信頼性を検索・通報でチェック
- 出金時に手数料請求 → 即疑う
心を守るためのメッセージ
詐欺被害にあったからといって、自分を責める必要は一切ありません。
誰もがターゲットになる可能性があり、詐欺師はプロの心理操作技術を使っています。
少しでも「おかしい」と感じたら、迷わず専門機関に相談してください。
相談窓口
・消費者ホットライン:188(局番なし)
・警察相談専用電話:#9110
出典:北海道新聞<朝刊>2025年5月30日
この記事へのコメントはありません。