
【警告】70代男性がSNSでダブル詐欺被害!Facebook&TikTokの投資詐欺で685万円を騙し取られる
70代男性が同時期に2つの詐欺被害に!
最近、SNSを利用したロマンス詐欺が急増しています。特に今回の事件では、一人の被害者が同時期に2つの異なる詐欺に遭うという、これまでにないケースが発生しました。
鳥取県警の発表によると、島根県の70代男性は、FacebookとTikTokを通じて知り合った2人の女性から投資話を持ちかけられ、合計685万円を騙し取られました。
詐欺の詳細と手口
Facebookでの詐欺
- 昨年11月、男性はFacebookで知り合った女から投資を勧められる
- 「叔父の指導で大きく儲けている」と話を持ちかけられ、偽の投資サイトで口座開設
- 口座には利益が表示され、実際に引き出しも可能だったため信用してしまう
- 2024年12月11日~2025年1月20日の間に、5回にわたり約620万円を振り込み
TikTokでの詐欺
- TikTokで知り合った別の女からもFX投資を勧められる
- 12月23日~1月17日に6回にわたり64万5400円を送金
- 実際は詐欺であり、投資の実態はなかった
この事件の大きな特徴は、同じ時期に別々の詐欺グループから騙されていたことです。 詐欺師たちは被害者を信じ込ませるために、リアルな利益表示や少額の出金可能機能を巧みに利用していました。
SNS型ロマンス詐欺の最新手口
- SNSで接触 → 恋愛感情や信頼を築く
- 投資話を持ちかけ、偽の口座を開設させる
- 「儲かっている」と見せかけ、実際に少額の出金を可能にする
- 追加投資を促し、大金を騙し取った後に音信不通に
詐欺被害を防ぐための対策
✔ SNSで知り合った人の投資話は絶対に信用しない
✔ 「すぐに儲かる」「特別な情報がある」などの勧誘には要注意
✔ 金融庁の「無登録業者リスト」を確認する
✔ 疑わしい場合は家族や警察に相談する
🔗 出典:YAHOOニュース <読売新聞オンライン>
最新情報・ニュース最新情報・ニュース

「デートカード」詐欺被害!男性が159万円を騙し取られる【島根県】

「同じ詐欺師に二度も騙される!」北海道で発生したロマンス詐欺事件

SNSで急増する国際ロマンス詐欺

SNS型投資・ロマンス詐欺、1件あたりの被害額が急増!

【速報】 ランサムウェア詐欺による被害が増大!

【速報】札幌でロマンス詐欺発生!「お兄ちゃん会いたい」に騙され約980万円の被害

【速報】マッチング詐欺に要注意!個人名義口座への送金被害が発生

【速報】ネット融資詐欺に要注意!保証金名目で205万円をだまし取られる

【弟子屈】ネットバンキング遠隔操作で739万円詐欺被害発生
