最新情報・ニュース

詐欺被害に関する最新の動向や報道をお届けします。新たな詐欺手口の発見や被害者の声、法改正、政府の対応、関連するトピックについてのニュースを定期的に更新します。このセクションを通じて、詐欺被害の実態を知り、未然に防ぐための知識を身につけましょう。

ロマンス詐欺と特殊詐欺

「ロマンス詐欺」と「特殊詐欺」で2人が被害!200万円と510万円が奪われた驚きの手口

STOP詐欺被害

詐欺被害が後を絶たない状況が続いています。今回は、ロマンス詐欺と特殊詐欺で被害に遭った二人のケースをご紹介します。

SNSで知り合った相手に「将来結婚しよう」と誘われ…200万円の被害

旭川市に住む50代女性が、SNSを通じて知り合った日本人男性を名乗る人物に恋愛感情を抱き、暗号資産への投資を持ちかけられました。彼の甘い言葉と未来の約束を信じ、2023年10月から2024年1月にかけて計3回、現金200万円を振り込んでしまいました。

しかし、追加投資を求められた際、金融機関の勧めで警察に相談。そこで詐欺だと発覚しました。恋愛感情を利用したこの手口はロマンス詐欺と呼ばれ、被害者の心の隙を突いて金銭を奪う非常に卑劣なものです。

「あなた名義の口座が使われている」と恐怖心を煽られ…510万円の被害

札幌市中央区の30代男性は、警察官や検察官を名乗る男たちから突然電話を受けました。彼らは
あなたの名義が特殊詐欺グループで利用されている」と告げ、身の潔白を証明するため現金を振り込むよう要求しました。

疑念を抱きつつも「逮捕されるかもしれない」という恐怖から、男性は指定された口座に510万

円を振り込んでしまいました。しかし、家族に相談して詐欺被害だと気づき、警察に届け出ることとなりました。

詐欺被害を防ぐために

  1. SNSや電話での金銭要求に応じない
    恋愛感情や恐怖を利用してお金を要求されることがあれば、すぐに詐欺を疑いましょう
  2. 第三者に相談する
    家族や友人、金融機関、警察などに相談することで冷静な判断ができるようになります
  3. 警察相談専用ダイヤル「#9110」を活用
    少しでもおかしいと感じたら迷わず相談しましょう。

詐欺の手口は日々巧妙化しています。自分自身や大切な人を守るため、最新の情報を常にチェックしてください。

最新情報・ニュース最新情報・ニュース

Verified by MonsterInsights