最新情報・ニュース

詐欺被害に関する最新の動向や報道をお届けします。新たな詐欺手口の発見や被害者の声、法改正、政府の対応、関連するトピックについてのニュースを定期的に更新します。このセクションを通じて、詐欺被害の実態を知り、未然に防ぐための知識を身につけましょう。

ロマンス詐欺

Facebookで出会った女性に誘われ投資詐欺―兵庫県西宮市で約2000万円の被害

ロマンス詐欺

事件の概要

兵庫県西宮市の63歳の会社員男性が、SNSで知り合った女性に投資を持ちかけられ、約2000万円をだまし取られる詐欺被害が発生しました。詐欺グループは信頼を築くためにLINEグループを利用し、男性に「経済学者のおじ」を紹介するとして投資話を進めました。

事件の詳細

男性は11月にFacebookで女性と知り合い、交流を深める中で経済学者のおじを紹介する」と持ちかけられました。その後、妻とともにLINEグループに招待され、投資話に参加するよう促されました。

詐欺グループは専用の投資アプリを使用し、利益が出ているように見せかけることで、男性の信頼を獲得しました。11月22日から12月5日にかけて、男性は8回にわたり計1962万円を指定された口座に送金しました。最終的に、「相手の口座が凍結された」という説明に不審を抱き、警察に相談して詐欺被害が発覚しました。

詐欺の手口】

この詐欺は、SNSを利用した信頼獲得と、巧妙に作られた投資アプリの使用が特徴です。被害者に「利益が出ている」と信じ込ませることで高額な送金を引き出す手法がとられています。

警察からの注意喚起

兵庫県警西宮署では、次のようなアドバイスを発信しています。

  1. SNSで知り合った人物を安易に信じない
    特に、金銭のやり取りが話題に出た場合は疑いを持つことが重要です。
  2. 不審なアプリの使用を避ける
    不明なアプリをダウンロードする際は、公式ストア以外からの提供や不自然な指示に注意してください。
  3. 金銭要求には即応せず相談を
    家族や専門機関に状況を説明して第三者の意見を仰ぎましょう。

防止策

  • 信頼できる情報源からのみ投資や金融商品を利用することを心がける。
  • SNSを通じて知り合った人々と金銭的な関係を築かない。
  • 警察や消費生活センターに定期的に最新の詐欺情報を確認する。
出典

*この記事の内容は、2024年12月13日Yahooニュース<神戸新聞NEXT>を参考に作成しました。

最新情報・ニュース最新情報・ニュース

Verified by MonsterInsights