
札幌の70代男性、投資詐欺で過去最大の被害額:2.4億円を失う
投資詐欺の概要
北海道札幌市厚別区の70代男性が、SNSを通じて知り合った人物からの投資勧誘を受け、現金約2億4千万円を騙し取られる事件が発生しました。この被害は、北海道内で確認されたSNSを利用した詐欺事件としては過去最大額です。
男性は7月上旬、株式売買の相談を目的に、インターネット上の無料相談サイトを利用しました。その後、株の知識を深めるためにと「投資勉強会」と称するSNSグループに招待されました。
勉強会内では、実在する経済学者を名乗る人物らが登場し、IPO(新規株式公開)への投資を勧められました。「確実に利益を得られる」という説明を信じた男性は、9月11日から11月18日にかけて、1回あたり300万~1000万円を合計26回にわたり指定された銀行口座に振り込みました。
しかし、投資した金額を引き出そうとした際に「手数料や税金が必要だ」と何度も追加の支払いを要求されたため、不審に思った男性が2024年11月30日に警察に相談し、詐欺被害が発覚しました。
詐欺の特徴
この事件のように、詐欺師たちは以下の手口で被害者を巧みに騙しています。
- 専門家や実在する有名人を名乗ることで、信頼感を与える
- 「確実に利益が出る」など、リスクのない投資話を強調して安心させる
- 少額の振り込みから始め、徐々に高額な金額を要求する
- 手数料や税金などの名目で追加の支払いを求める
被害を防ぐためのポイント
- インターネット上の無料相談やSNS勧誘に注意する
- 投資話が「必ず儲かる」と言われたら疑う。金融商品に絶対の保証はありません
- 勧誘されても家族や専門家に相談し、独断で行動しない
- 不審な連絡や金銭の要求があった場合は、すぐに警察や消費者ホットラインに相談する
最新情報・ニュース最新情報・ニュース

「宝くじが当たる番号が分かる」占い詐欺で70代女性から約740万円詐取、男女8人逮捕

札幌でロマンス詐欺過去最高額4億円被害発生

NS詐欺、被害は過去最悪に…中高年層が狙われる理由とは?

「副業で稼げる」甘い誘いに注意!被害総額は53億円、1万人が詐欺被害に

「あなたの携帯が使えなくなる」警察官を名乗る詐欺で450万円の被害 静岡・島田市

「携帯が2時間後に停止」→警察?実は詐欺!巧妙すぎる“なりすまし詐欺”に注意!

SNS型ロマンス詐欺で3200万円被害|74歳の会社役員男性

離婚準備金を投資詐欺で失った漫画家・ペぷりさんの実体験

SNS “いいね報酬” → LINEへ誘導 → 5日間で376万円詐欺被害
