
【セレブ詐欺の新手口】「交際すれば5万円」独身高齢男性を狙う甘い罠
高齢男性狙う“セレブ詐欺”の新手口
「キレイなセレブ女性と交際して、お礼に毎回5万円がもらえる」──
そんな夢のような話に、何人もの高齢男性が騙される“セレブ詐欺”が静かに広がっています。
この詐欺は、SNSを使いこなせない高齢男性をターゲットにした新たな手口で、ロマンス詐欺とは違うアプローチが特徴です。
詐欺グループの女性メンバーが競馬場や飲食店で高齢男性に接触し、「素敵なセレブ女性と会ってみませんか?」と勧誘。
実際に一度は女性と“いい思い”をさせ、信用させたうえで「交際10回コース・入会金50万円」といった形でお金をだまし取ります。
しかし、その後は一切連絡が取れなくなり、被害者はようやく詐欺と気づくことに…。
警察に相談しづらい内容だけに、泣き寝入りするケースが後を絶ちません。
詐欺師がこの手口を使う理由
① SNS非対応層=狙いやすい
SNS詐欺ではネットリテラシーの高い層がターゲットになりますが、
**セレブ詐欺は逆に「ネットに疎い年配男性」**をターゲットにしています。
② 性的欲求を突いた巧妙な心理操作
孤独を感じている高齢男性に対し、「キレイな女性と交際できる」「報酬もある」という快楽と金銭のダブル報酬型の罠が仕掛けられています。
③ 被害者のプライドと羞恥心が“通報を妨げる”
一度“いい思い”をさせられているため、「これは詐欺ではない」と思い込んでしまいがち。
また、性的な文脈が絡むため、警察への通報をためらわせる効果もあります。
被害プロセスの解説
1. 実社会での接触からスタート
SNSではなく、競馬場や居酒屋、パチンコ店などで直接接触。「いい人がいる」と持ちかけられます。
2. 「会えばお金がもらえる」と信じ込ませる
「セレブ女性はお金目的じゃない。気に入った人には会う度5万円渡す」など、非現実的な好待遇を提示。
3. 一度は実際に女性と会わせる
風俗勤務の女性などが協力し、被害者に「本当だ!」と思わせるリアルな演出。
4. 交際コースと称して高額な“入会金”を請求
「10回で50万円」「20回なら80万円」などのコースが提示され、被害者は思わず支払ってしまいます。
5. その後は音信不通に
日程調整を理由に会えなくなり、連絡がつかなくなったころには詐欺師は姿を消しています。
防犯アドバイス5つ
①「好条件の交際話」は99%詐欺
キレイなセレブ女性から突然声をかけられたら、まず疑うべきです。
② 1回でも金銭のやり取りがある話は要注意
「交際してお金がもらえる」など、対価の提示がある交際話はすべて詐欺と考えるべきです。
③ その場の感情で決断しない
「寂しい」「うれしい」と感じたら、一晩考えてから判断を。冷静になればおかしさに気づけます。
④ 家族や信頼できる人に相談を
内容が言いづらくても、早めに第三者に相談することで被害を防げます。
⑤ セレブ=安全ではない
「女医」「社長」「芸能関係者」などの肩書きに惑わされず、中身で相手を判断しましょう。
心を守るためのメッセージ
詐欺は、人の“スキ”をついてきます。
それは心の隙、寂しさ、欲、自己肯定感の欠如など、誰もが抱える感情の揺らぎです。
特に年を重ねてからの孤独や、触れ合いへの欲求は、人間として自然なもの。
でも、そんな大切な感情を食い物にしようとする詐欺師がいるのもまた現実です。
「自分にだけ特別な話」など存在しません。
そんなときこそ、疑いの目を持つことが、自分を守る一歩になります。
出典:NEWSポストセブン<2025年7月6日>
このような“リアルな接触型詐欺”が増えています。
sagi110.comでは、最新の詐欺トレンドと対策を今後も発信していきます。
被害に遭わないために、ぜひ周囲にもこの記事を共有してください。
この記事へのコメントはありません。