最新情報・ニュース

詐欺被害に関する最新の動向や報道をお届けします。新たな詐欺手口の発見や被害者の声、法改正、政府の対応、関連するトピックについてのニュースを定期的に更新します。このセクションを通じて、詐欺被害の実態を知り、未然に防ぐための知識を身につけましょう。

副業詐欺

「副業で稼げる」甘い誘いに注意!被害総額は53億円、1万人が詐欺被害に

【今日のニュースを! NEWS】

ニュースの要約

SNSやインターネットで「相談に乗るだけで報酬がもらえる」と誘う副業詐欺サイトが急増し、全国で約1万人が被害に。警視庁がグループの中枢メンバーを摘発し、被害総額は53億円にのぼるとみられています。


なぜこの手口が使われるのか?

副業ニーズの高まりや、在宅・スキマ時間を活用したいという心理を巧みに突いた手口です。
詐欺師にとっては、信頼を得やすいテーマ(副業・共感・やりがい)を使うことで、警戒心を下げて金銭を引き出す“心理的ハードルが低い”詐欺方法なのです。


防犯アドバイス(3点)

❶ SNS広告は「疑って見る」

「簡単に稼げる」「相談に乗るだけ」「高収入」などのワードには注意。まずは情報の出所を調べましょう。

❷ 先にお金を要求されたら詐欺を疑う

正規の副業で、報酬を得るために「手数料」や「口座登録費」が必要になることはありません。

❸ 家族や知人と共有・相談を!

「こんな話があったけど大丈夫かな?」と話すだけで、詐欺に気づくきっかけになることもあります。


最後に

副業のつもりが、人生の大きな損失に繋がる可能性もあります。
「私は大丈夫」ではなく「本当に大丈夫?」と一歩立ち止まってみてください。

出所:日本経済新聞(2025年5月27日)

最新情報・ニュース最新情報・ニュース

Verified by MonsterInsights